YUNZMON 初めての小学校から帰宅して…

「今日ね、さっそく宿題が出たんだって」
と玉子。伸宏に宿題を見せる。



「どれどれ、うぁ、こんなにあるんだ!パパ宿題嫌いだったなあ。
YUNAMONも初日から大変だねぇ」
YUNAMONも初日から大変だねぇ」



「Not really.」



「そうでもないわ」



「Not really.」



「大変じゃないの?」



「だって、見て、英語の宿題。“A~Zのアルファベットをノートに10回ずつ書き写すだけモン”」
と、英語の宿題を見せるYUNAMON



「私、先生が間違えて小学5年生じゃなくて5歳児の問題を出したのかと思っちゃったモン」



「確かに、日本語の“あいうえお”は、5歳くらいで覚えるもんね」



「でもね、難しい問題もあるモン」



「どれどれ?パパが教えてあげよう」



「全部ね、鉛筆で書かなきゃいけないモン」



「効率悪いモン」



「あーあ、そういう問題かあ
確かにパパが子供の頃は、漢字の書き取りとか何十回もやらされたけど
今は変換キーを押せばいいだけだもんなあ」
確かにパパが子供の頃は、漢字の書き取りとか何十回もやらされたけど
今は変換キーを押せばいいだけだもんなあ」



「あのベンダコは何だったんだ」



「さあ!明日も学校よ」



「宿題終わらせて、早く寝ましょ」



「はーい」



「やれやれ、ずいぶんアナログなやり方だけど
こっちの時代に少しは合わせていかないとだモン」
こっちの時代に少しは合わせていかないとだモン」
この記事に関するコメント