小学校について話す玉子とYUNAMON

「ねぇ、学校でお友達出来た?」



「うん!」



「カッコイイ男子いた?花男の道明寺みたいな」



「花田優一?」



「それ靴職人! ごめん、なんでもないわ」



「なんかさ、男子って、子供っぽいモン」



「確かに
ママが小学生の時、男子から“プレゼントだっ”ってもらった箱を開けたら
トカゲが入ってたのー」
ママが小学生の時、男子から“プレゼントだっ”ってもらった箱を開けたら
トカゲが入ってたのー」



「えー!ひどーいモン」



「ママ、キャーって叫んじゃってさ
それを見て男子たち、大笑いしてたんだよぉ」
それを見て男子たち、大笑いしてたんだよぉ」
突然、会話に入ってくる伸宏



「ハハハ、ハハハ、やったことある、ある」



「サイテー」



「あた、そ、そんなことより、YUNAMONはすごいなあ
パパは新しい環境に溶け込むの、苦手なんだよなあ」
パパは新しい環境に溶け込むの、苦手なんだよなあ」



「そういえば、パパとね、今の職場で初めて会った時、
パパ下向いて、モゴモゴモゴ何言ってるか、わからなかったのよ」
パパ下向いて、モゴモゴモゴ何言ってるか、わからなかったのよ」



「いゃぁ、初めて会った女の子に、いきなり話しかけられて、何を話していいかわからなかったんだよ」



「モン、モン、モン、そういう時は 、
相手のことを何でもいいから褒めてあげればいいモン」
相手のことを何でもいいから褒めてあげればいいモン」



「Nice shoes.」



「その靴、イイね、ってモン」



「ママ、Nice shoes. その靴、イイね」



「は?」



「ここ部屋の中だけど!」



「だっ!!」



「もー!」
大笑いの3人



「やれやれ、でもこうやって2単語英会話を通じて、夫婦のコミュニケーションが生まれてきたのは、いいことだモン」
この記事に関するコメント