MENU

英語である程度のレベルに達した人が英文法と今一度向き合う時に読む本

英文

今回紹介する書籍は

あなたは英語の形容詞と副詞の違いが説明できますか?

〜英語が大嫌いなビジネスパーソンの皆さんが、最初に読む英文法の本〜

投稿者 きゃれ

英語である程度のレベルに達した人が英文法と今一度向き合う時に読む本

振り返ってみると中学時代、英語の先生に英文をひたすらSVOCに分ける作業というのやらされていた時期がある。当時は何のためにやっていたのかさっぱり分からなかったが、あれは品詞というものを意識するためにさせられていたんだなと思った。そういう意味で、私の英語の先生は「英語を理解するには品詞をマスターするべし」という考えを本書の著者と同じように持ち、生徒のためを思って授業をやっていたのかもしれない(その重要さがいまいち生徒には伝わっておらず、面倒な作業だと大多数が思っていたという意味では非常に残念だが)。当時の先生の思いもむなしく英文法の習得を諦めてしまった私は、文法的にはあっている文章でもあまり耳にしたことのないフレーズをみると違和感を感じ、その文章は文法的に間違っているのではないか?と思ってしまう現象が起きてしまっている。

確かに本書籍で書かれている内容や使用されている英文は初心者レベルだ。第1部の第1章が品詞とは?から始まることからもレベル感は想像がつくだろう。しかしこれまで前置詞(at, on, for)やaとtheなどの使い分けを全て「なんとなく」ですませてきた私にとっては非常に貴重な解説書となった。「英語ペラペラ」認定されている人、今更英文法について聞けないという人にとってはありがたい英文法の基礎本となっている。

英文法は要らない!と主張する人は多い。文法が分かっていなくても自分の知っている単語を駆使して積極的に海外の人とコミュニケーションをとっている人を見てきたこともあり、私もそれに賛同してきた。しかし著者のいうように、ある程度のレベルにまで到達した時にそれ以上のレベルアップを図るには最低限の英文法を知っておく必要があるのだろう。本書には「英語が大嫌いなビジネスパーソンの皆さんが最初に読む英文法の本」という副題が添えられているが、「英語である程度のレベルに達した人が英文法と今一度向き合う時に読む本」という副題をつけてもいいのではないかと思った。

本書籍でも度々触れられている通り、日本で英語が必要とされる場面は少ない。そのため英語を必要としている人口も少ない。それでも、私が英語の勉強に価値を見出し、今でも英語力向上に変わらず努めている理由は英語を知っていると自分の世界が広がるからだ。英語を勉強することで日本語しか知らなかったら話せなかった人と話せ、読めなかった本が読め、行けなかった土地へ行ける。そして一度新しい世界を知ってしまうと、もっともっと新しい世界が見たくなる。「英語がなくても日本で生きていける」という人の気持ちも理解はできるが、私はこれからももっと新しい世界を見るために英語の勉強を続けるだろうし、もっと広い世界をたくさんの人に見てもらうためにライター業も英会話講師業も続けていくだろう。


書籍情報
あなたは英語の形容詞と副詞の違いが説明できますか?
〜英語が大嫌いなビジネスパーソンの皆さんが、最初に読む英文法の本〜
著者:高橋 基治
編集:近藤 淳司

英文

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする