MENU

「この近くにお手洗いはありますか?」 英語では? (交通機関編)

この近くにお手洗いはありますか?  英語では?

海外旅行で必ず困るのがトイレ。トイレをどうやって探しますか?
「この近くにお手洗いはありますか?」の英語での言い方を、レイニー先生が教えてくれます!

レイニー先生

Hey, what’s up?
英会話スクール イングリッシュ・パートナーズのレイニーです。

この近くにお手洗いはありますか?」は、英語では、

Is there a restroom near here?

すみません、この辺りにお手洗いはありますか?」は

Excuse me, is there a restroom near here?

と言うふうに使います。

これはご自身が海外旅行に行ったときに聞くこともあれば、外国人の方に聞かれることもあるでしょう。使い方を是非、覚えていただきたいと思います。

さて、お手洗いを英語で言った時に、今私は restroom を使いましだが、bathroom を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。

違いは、restroom は公共のお手洗いのこと。そして bathroom は、お家のトイレのことを言います。

restroom = 公共のトイレ、ショッピングモール、レストランなどのトイレ
bathroom = 公共ではないトイレ(家)


この近くにお手洗いはありますか?は、英語で、Is there a restroom near here? です。


Information

■アプリで学びたい方はこちら!

声優気分で英会話!
マネして楽しい、しゃべれて嬉しい!

レイニー先生の動画で簡単英会話

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

オンラインレッスン
出張レッスンなら

イングリッシュ・パートナーズ


お手洗いを探すときの英語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする