街で見かけた変な英語 steamed cup
街で見かけた変な英語。和食のお店の英語メニューにあった steamed cup 。どこが変なのかその理由と、「茶碗蒸し」の英語の正しい言い方を清家 香先生が教えてくれます!
清家 香先生
英会話スクール イングリッシュ・パートナーズの清家 香です。
街で見かけた変な英語
これは和食屋さんの英語のメニューにあったのですが、steamed cup だと、「蒸されたコップ」。これを外国人が見たら、「蒸されたコップ」→「何が入ってるの?」と思ってしまうそうです。
これは実は、「茶碗蒸し」と言いたかったんですね。
茶碗 = Rice Bowl
そして
蒸し = steam
と、言いたいことはわかるのですが、実は、茶碗蒸しの英語は
というふうに言われています。
街で見かけた変な英語 steamed cup
ではなく、茶碗蒸しの英語は、
steamed non-sweet egg custard
是非覚えて使ってみてください!
あわせて読みたい


街で見かけた変な英語 「fresh salada」
街で見かけた変な英語の紹介。メニューに書かれているfresh salada のどこが変なのかの理由と英語での正しい言い方を教えます。
この記事に関するコメント