MENU

「マジで」 英語では?(スラング)

マジで  英語では?  

日常会話でよく使われる英語です。会話の中で良く使う「マジで~した」「マジ、〇〇だ」の、「マジで」の実際の英語での言い方をアキラ先生が教えてくれます!
※スラング : スラングとは英語の俗語のことで、ネイティブスピーカーが友達同士などの親しい間柄で使われる砕けた表現のこと。

アキラ先生

Hey guys! 英会話スクール イングリッシュ・パートナーズのアキラです。

「マジで」、英語では

totes

(よくある会話例)
「ねーちょっと見てこれ!超かわいんだけど」

OMG look! It’s totes adorbs!

となります。
この totes は、「完全に」とか「全く」という意味の totally の略になってまして、さらに
adorbs は、「かわいい」と言う意味の、adorable の略です。
そして、OMG は皆さんご存じた思いますが、Oh My Gosh の頭文字で、OMG とそのまま口に出して言います。

  • totes = totally の略 
  • adorbs = adorable の略
  • OMG  = Oh My Gosh の頭文字

これは、Valley girls と呼ばれる南カリフォルニアにいる、日本のギャル的な立ち位置の女子達が主に使うスラングになります。


マジで 英語では totes  
是非覚えてください!


Information

■アプリで学びたい方はこちら!

声優気分で英会話!
マネして楽しい、しゃべれて嬉しい!

レイニー先生の動画で簡単英会話

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

オンラインレッスン
出張レッスンなら

イングリッシュ・パートナーズ


マジでの英語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする