MENU

手荒れの私にもやさしい、天然成分のマルチクリーナー

マルチクリーナー

リサーチャー 本間恵理

手荒れで悩む人におすすめしたい!

寒い時期になると気になる手荒れ、家事や掃除が億劫になってしまいますよね。でもね、世の中には季節に限らず、一年中手荒れと闘っている人間もいるんです。それがまさに私。
私の場合は水仕事とか冷えとか関係なく、仕事のストレスや不規則な生活が影響して、なぜか体の末端である「手」に影響が出てしまう体質のようです。

そして、この手荒れが年中続くとなると、とても神経を使うのが「洗剤選び」です。
市販の洗剤は、直接手に触れるとしみる!指と指のすき間に泡が残ってヌルヌルしがち。
洗剤を使った後に手を洗うと、また手荒れに繋がる。
ああ…手荒れにやさしい天然成分のクリーナーがあったらなぁ、と思っていたらこのアイテムを見つけました。

トライボン マルチクリーナー

トライボン マルチクリーナー
実は、店頭やネットショッピングで見つけたわけではなく、たまたま都内で入手したフリーペーパーに掲載されていた新商品でした。日付を見たら、2020年。どうやらその頃に発売されたようです。

自宅に到着! さっそく詰め替えてみると…

今回は、詰め替え用のパック(500ml)×2種類が届いたので、空のボトルを2つ自分で用意しました。100均のボトルでも問題なく詰め替えできました。
この時点で2種類のクリーナーはどちらも、透明で、泡立ちが少なく、洗剤っぽいケミカルな臭いもなし。ここまで水に近いさらさらなクリーナーは珍しいと思いました。

パッケージが白い方が「マルチクリーナー」。
天然由来成分100%。頑固な油汚れや茶渋も落とせるようで、コーティング効果もあり、日々の掃除のお助けアイテムとして役立ちそうです。

マルチクリーナー

そして、パッケージが黒い方が「コーティングウォーター」。
こちらも天然由来成分100%。二つの商品の違いとしては、白の「マルチクリーナー」で頑固な汚れを落とし、黒の「コーティングウォーター」は仕上げ拭きをするに向いているよう。赤ちゃん用品やペットグッズなど、直接口に入れるものは「コーティングウォーター」で拭き上げるのがおすすめです。

コーティングウォーター

頑固な汚れ落としなら、白の「マルチクリーナー」 

コンロに付いた焦げ、鍋の吹きこぼれ跡に、白の「マルチクリーナー」を2、3プッシュしてキッチンペーパーで軽く拭くだけで、写真のように汚れが落ちました。

皆さんにお聞きしたいのですが、市販の洗剤だと、ケミカル臭や泡が目立って、洗い流した後も、なんとなく洗剤が残っている感じしませんか?
拭き終わった後も「しばらく置いてからキッチンを使った方がいいのかな?」という悩みがありました。

でも、このマルチクリーナーなら洗剤独特のケミカル臭や香料がなく、泡もすっきり消えるので、きれいにした直後にまた家事ができるという点が楽だと思いました。

Before

After

口に触れる箇所は、黒の「コーティングウォーター」

ここ数年使っている木製の鍋敷き。
こちらはお鍋の底の汚れ、食べ物をこぼした跡で汚れていたので、黒の「コーティングウォーター」を使ってみました。
2、3プッシュしてキッチンペーパーで拭くだけ。
白の「マルチクリーナー」同様、泡が無くてケミカル臭も残らないため、次の家事がしやすいという利点があると思いました。

Before

After

手荒れで悩む人にもおすすめ

使い心地を試してみて、個人的に嬉しかったポイントは、手荒れでも、このマルチクリーナーなら直接触っても沁みない という点です。市販の洗剤のように泡立ちが多いと、手荒れ経験者にとっては結構しみるんです…。
でも、このトライボンマルチクリーナーなら、泡立ちが少ないから、直接触ってもしみる心配がありません。
洗剤を触った後に残るヌルヌル、違和感も無いので、掃除後にまた手を洗う手間がいらないほど、さらさらで水に使い心地でした。
一日の終わりのホームリセットにもよし。少し片づけてから、続けて家事をしたい人の「一旦リセット」にもよし。
家事のルーティンを効率よくするためにおすすめアイテムです。


あれこれマルシェ ショッピング

今回ご紹介した商品は、「ショッピングサイト あれこれマルシェ」にて、ご購入いただけます。

リンク先にて商品詳細を是非ご覧ください。

【あれこれマルシェ・アイテムカテゴリー】

キッチン関連アイテム

あれこれマルシェのコーナーの「キッチン関連アイテム」をご紹介。
食器、洗剤、タオルなどキッチン関連のアイテムを、リサーチャーが実際に試しながら紹介していきます。


マルチクリーナー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする