MENU

花粉症サバイバーに絶対試して欲しい「鼻孔内専用ブラシ」


リサーチャー 本間恵理

花粉症の悩みを解決する魔法のアイテム

突然ですが、あなたは花粉症ですか? 
日本人の花粉症の有病率は年々増えており、10年ごとに約10%増加しています。なんと2~3人に一人が花粉症と推定されるほど!

毎年花粉症に悩まされているあなた、こう思ったことはありませんか?
“今すぐ、鼻をまるごと水洗いしたい!”鼻がムズムズして落ち着かない、鼻水が詰まって息苦しい、眠れない、仕事が手につかない・・・花粉症との戦いは、鼻がツライだけでなく、それによって日常生活までもが脅かされています。

鼻うがいでは物足りない。鼻孔を傷つけないようにしつつ、しっかり洗いたい。鼻孔の汚れ、粉塵、ムズムズをゴシゴシ洗いたい。そんな方法はないのか?

その悩みを解決するとっておきのアイテムを紹介します。
使う姿はちょっとシュールなのですが・・・ここまで来たら見た目にこだわっている場合じゃありません。
ありそうでなかった「鼻孔内専用ブラシ」ぜひお試しください!

鼻孔内専用ブラシってどんなもの? 

自宅に届いたキットを開封。中身はこんな感じです。
説明書と、ブラシが一本ずつ梱包された箱が入っていました。
今回はサンプルとしてSサイズ、Mサイズを送ってもらいましたが、私はSサイズを試してみようと思います。

鼻孔ブラシセット


箱から出して手に取ってみると、柄の部分は一般的な歯ブラシのサイズに近いことが分かりました。
決定的な違いは、先端!360度ブラシという大胆なデザイン。
このブラシ、歯ブラシよりも毛が細く、量が断然多い。実は一般的な歯ブラシの毛量が500~1,000本ほどなのに対して、こちらの鼻腔ブラシの毛量はなんと70,000本!桁が違う!

鼻孔専用ブラシ
鼻孔専用ブラシの毛先


毛先を触ると、ふわふわ!まるで細い羽毛がびっしり詰まっている感じ。

鼻孔内専用ブラシの使い心地やいかに?

鼻孔専用ブラシの使い方①

説明書を読みながら実践していきます。まずは先端をお湯で濡らします。
たっぷりお湯をしみ込ませるのがポイントのようです。この時は40度程度のお湯を使いましたが、熱すぎると鼻に入れた時火傷しそうなのでご注意ください。

続いて、鏡を見ながら慎重に鼻の穴に入れて掃除していきます。
鼻の穴を断面図で見ると、3つのポケットに分かれているので、説明書に沿って順番にこすっていきます。蛇口のお湯を出しっぱなしにして、ブラシについた鼻孔内のぬめりをちょこちょこすすぎながら進めていくと、より効果的だそうです。

鼻孔製用ブラシの使い方②


こうやって鼻の中を洗うなんて初めて。
確かにスッキリ!思えば、目は眼球の洗浄液があるし、口は歯ブラシがあるのに、鼻専用のアイテムって無かったかもしれません。
何と言っても、鼻の上下左右・隅々までゴシゴシ洗えるのが最高!鼻うがいでは、粘膜に、はばかられてなかなか届かなかった部分にも手が届く。丸角のブラシが鼻孔の窪みに丁度良くフィットするので、傷つくこともありません。

花粉症に悩まされ「鼻をまるごと洗いたい」「鼻が着脱式だったら流水でゴシゴシ洗えるのに!」そう願っていた人にぜひおすすめしたい!他にも長毛種のペットを飼っている人、粉塵が舞う中で仕事をしている人、満員電車を利用している人も試してはどうですか?
そういえば子供の頃、学校の運動会で一日中グラウンドの土埃にまみれた後、ティッシュで鼻をかんだら「こんなに汚れてる!?」と驚いたことを思い出しました。あーあの頃、こんなアイテムがあったらな・・・

花粉症がひどくない時期でも、ホコリっぽい場所にいた後や人混みにいた日は、帰宅してからこんなふうにリラックスして鼻孔を洗浄してみるのもいいでしょう。痛みはなく、むしろ気持ちいい。

鼻孔専用ブラシの使い方➂

こちらのブラシは流水でしっかり洗って繰り返し使えるそうです。ブラシの反対側には穴が開いていたので、フックにかけて乾かしておけば衛生的かと思います。

鼻孔専用ブラシの洗い方

私はこんな感じで100均のクリップに挟んで、洗面所の棚にかけることに。

鼻孔専用ブラシ

毎年花粉症と闘っている方や、普段ホコリっぽい現場で仕事をする方におすすめ。
持ち運びにも便利な鼻孔内専用ブラシ、ぜひ使ってみてください。


あれこれマルシェ ショッピング

今回ご紹介した商品は、「ショッピングサイト あれこれマルシェ」にて、ご購入いただけます。

リンク先にて商品詳細を是非ご覧ください。

【あれこれマルシェ・アイテムカテゴリー】

ヘルスケアアイテム

あれこれマルシェのコーナーの「ヘルスケアアイテム」をご紹介。
身体にやさしい様々なヘルスケアアイテムを、リサーチャーが実際に試しながら紹介していきます。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする