リサーチャー 本間恵理
コロナ禍で自粛要請が発令した時、ウイルス感染予防のため、世の中のお店のあらゆるものが「お試し禁止」になってしまった。
私が真っ先に思い浮かんだのは、コスメショップだった。「サンプルが試せなくなる!」それまで、私にとってコスメショップはおのぼりさん気分で歩けるショーウインドーだった。
普段だったら使わない色を試したり、自分じゃうまく使いこなせないのハイブランドのコスメを手に取ったり。囲まれているだけで気分が上がる。それを、自由に手に取って試したり、デパコスを体験させてもらう機会があったなんて、ほんの2年前までそんな世界があったなんてもう信じられない。
今や、コスメは「手に取って試す」のではなく、「人のレビューを見て感じる」時代だ。
InstagramやYoutubeでは、普通のOLさんや学生の女の子が自由気ままにコスメのレビューを発信している。
一般人が発するものだから、正直で、辛口もあり。見ているだけで楽しくて、夜があっという間に更けていく。ようやく気づいてしまった、自分の生態に。私はコスメを使うのが好きなんじゃない。ただただ、眺めているのが好きなのだ。
自分が使わない色だからこそ、肌に塗ったらどんな色になるのか見てみたい。
自分が買わないブランドだからこそ、使い心地を共有したい。たとえ色が近いアイテムでも、ブランドの品質によって、伸び具合・発色・べたつき がまるで違うんだと、色々な動画を見て思った。なんて面白いんだろう。
そして、これらを他社と比較してこつこつレビューを伝える女子達の努力に脱帽。私だったらここまでできない。それほど熱量が感じられるから、コスメレビューは面白い。
コスメキーホルダー

コスメを眺めるのが好き。
その願いを叶えてくれる究極のアイテムがわたしのもとに届いた。クリエイターじーこさんのハンドメイド作品。Instagramで目にして、一目ぼれ。もともとモノづくりが好きで「レジンスターターキット」というものと出会い、「これ、やりたい!」と決意したのだそう。
こちらは、メイクパレットとアイシャドウ、可愛い小瓶が一連になったキーホルダー。
ネイルでは様々なカラーに挑戦してきたが、アイシャドウではそこまで挑戦したことがない。
パープル、ブルーのように、普段自分が使わない色、勇気が出ない色だからこそ、余計に好きなだけ眺めていられるのが嬉しい。
しかも、本当にありそうな組み合わせ。でもこれ、レジンでできたフェイクコスメなのだ。
私と同じ「コスメを眺めるのが好き」というタイプは少数派だと思う。コロナでメイクする機会が減った、という方におすすめ。
身に着けているだけで、またおしゃれしたいと思わせてくれる勇気をくれるアイテムだ。
今回ご紹介した商品は、「ショッピングサイト あれこれマルシェ」にて、ご購入いただけます。
リンク先にて商品詳細を是非ご覧ください。
この記事に関するコメント