carbohydrate 意味は?
海外旅行のレストランで役立つ英語。「carbohydrate」の意味と覚え方、例文を清家香先生が教えてくれます!
清家 香先生
英会話スクール イングリッシュ・パートナーズの清家香です。
意味は、「炭水化物」
「carbohydrate」って長いですよね。
でもちょっと、「化学」を使って覚える方法を教えていきたいと思います。
まずは、「水素」ですが、これは元素記号が「H」ですよね。なぜ「H」かというと「hydrogen」の意味なのです。
水素 = hydrogen
そして、「炭素」は「C」
炭素 = carbon
なのですが、これはラテン語の「木炭(carbo)」からきています。
どういうことか言うと「炭」「水」化物
炭水 = Carbo + 水(水素hydrogen)
で、「carbohydrate」
2つくっつけて、そうやって覚えたらどうかなと思いました。
あと、略して、
carbs
と言ったりします。
最近流行っている「低糖質」は
低糖質 = low carbs
(例文)
「ダイエット中の時は炭水化物を減らしたらいい。」
Eat less carbs when you are on a diet.
carbohydrate
意味は、炭水化物
是非、炭水化物ダイエットしている方、覚えてみてください。
【シリーズ紹介】
海外旅行でレストランなど食事の時に役立つ英語を紹介しています。
伝えたいことは英語で何と言うのか?
よくお店で使われる英語の意味は何なのか?
レストランを利用する際に是非お役立てください!
この記事に関するコメント