卵はどうなさいますか? 英語では?
海外旅行のホテルで役立つ英語の紹介。朝食メニューで聞かれる「卵はどうなさいますか?」の英語と調理法について清家香先生が教えてくれます!
清家 香先生
英会話スクール イングリッシュ・パートナーズの清家香です。
「卵はどうなさいますか?」 英語では
「卵はどのように調理いたしますか?」という意味になります。
「卵どのようにしたい?」って、ちょっと笑っちゃいますね
でもこれは「朝食メニュー」など海外のホテルに行って、「卵をどのように調理したいですか」と聞かれる定番のフレーズになります。
自分の好みの調理法を言ってください。
少し「調理法」をいくつか紹介します。
皆さんが知っている「スクランブルエッグ」は
スクランブルエッグ = scrambled eggs
「ゆで玉子」は
ゆで玉子 = boiled egg
あと
sunny-side up = 目玉焼き
なのですが、ちょっとややこしい「両面焼き」。これは、
両面焼き = over easy
→ over medium(やわらかめ) → over hard(かため)
と、このように表します。
(会話例)
「卵はどうなさいますか?」
How would you like your eggs?
「スクランブルエッグでお願いします。」
Scrambled, eggs please.
卵はどうなさいますか? は英語で
How would you like your eggs?
スクランブルエッグでお願いします。
Scrambled, eggs please.
是非使ってください。
【シリーズ紹介】
海外旅行でホテルで役立つ英語を紹介しています。
伝えたいことは英語で何と言うのか?
よくホテルで使われる英語の意味は何なのか?
ホテルを利用する際に是非お役立てください!
この記事に関するコメント