お店はお客さんでいっぱいだった 英語では?
ネイティブが日常でよく使う英語の紹介です。「お店はお客さんでいっぱいだった」の英語での言い方と使い方、他の言い方を清家香先生が教えてくれます!
清家 香先生
英会話スクール イングリッシュ・パートナーズの清家香です。
「お店はお客さんでいっぱいだった」 英語では、
この「packed」は、「pack」に「ed」が付く感じですが
packed = 詰まっている・パンパン
という意味なのです。
お店とか、お客さんでいっぱい、すし詰め状態みたいな状態。
例えば、電車でもすし詰め状態の時に使いますし、映画館でもレストランなど、なんでもそういう状態を、この言い方で表します。
The place was packed.
以外に、「普通の言い方」と言ったらあれですけど
The place was full of people.
「full of people」という言い方も使えるので、両方覚えてもらいたいと思います。
「スケジュールがいっぱい」の時も使えます。
お店はお客さんでいっぱいだった
英語では
The place was packed
是非使ってみましょう!
この記事に関するコメント