entrance 意味は?
ネイティブが日常で使う英語の紹介です。「entrance」の意味と例文と別の言い方を清家香先生が教えてくれます!
清家 香先生
イングリッシュ・パートナーズの清家香です。
の意味は「玄関」
(例文)
「玄関で待っててくれる?」
Can you be at the entrance?
とか、「玄関で待ってて。」は
Wait for me at the entrance.
というふうになります。
実は、これはアメリカ人の友達と協議していたのですが、「玄関」の「entrance」は直訳過ぎて、実際に誰も「entrance」とは言わないのですが、では何と言うかというと、
door
というふうに言います。
でも「door」というと、リビングルームのドアなのか、どこのドアなのか、となってしまうんですが、皆の認識として、出かける寸前に言う言葉として
Can you be at the door?
Wait for me at the door.
というような言い方として、かなり使われるので、両方教えることにしました。
entrance
意味は、玄関
是非使ってみてください。
この記事に関するコメント