MENU

「何でも食べられます」 英語では?(ネイティブがよく使うあれこれ)

何でも食べられます  英語では?

日常会話でネイティブがよく使う英語の紹介です。好き嫌いを聞かれた時の「何でも食べられます」の英語と会話例を末田華奈子先生が教えてくれます!

末田華奈子先生

会話スクール イングリッシュ・パートナーズの末田華奈子です。

何でも食べられます」は英語で

I can eat anything

こちらは私がアメリカに短期留学をした際に、ホストファミリーから「好き嫌いはあるか」聞かれたとき、ああ、こういうふうに答えればよかったなあと思うフレーズです。

当時の会話例としては

嫌いなものはありますか?

Is there anything you don’t like?

と聞かれて、

いいえ、何でも食べられます。

No, I can eat anything.

と、答えられれば良かったなあと思ってます。

私の場合は、会話の相手がホストファミリーでしたが、ビジネスシーンでも使えるので、ぜひ覚えてみてください!


何でも食べられます は英語で
I can eat anything    
好き嫌いのない方は是非このフレーズを覚えてみてください。


【シリーズ紹介】

ネイティブがよく使うあれこれ

ネイティブが会話で良く使う単語やフレーズ。
英語のその意味と、日本語の英語での言い方の両方を動画とテキストで解説します。

日常会話で役立つ英語 活用別一覧

Information

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

海外で友達と遊んでいるような
そんな楽しい英語のレッスンしてみませんか?

オンライン英会話

イングリッシュ・パートナーズ


何でも食べられますの英語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする