MENU

「nosy」 意味は?(ネイティブがよく使うあれこれ)

nosy  意味は?

日常会話でネイティブがよく使う英語の紹介です。「nosy」の意味と例文、同じニュアンスの英語をサラ先生が教えてくれます!

サラ先生

Hello! 
イングリッシュ・パートナーズのサラです。

nosy

意味は、「お節介な」 

例えば

She is very nosy.

は、「彼女はとてもお節介な人。」

ちなみに、

nose = 

(顔の)鼻という意味があります。

この「nosy」というのは日本語の「首を突っ込む」というフレーズと同じニュアンスなのですが、ただ英語では「鼻」の方を使ってます。

そのフレーズ(首を突っ込む)を英語にすると、

stick your nose into someone else’s business

ちょっと長いのですが、「他の人の要件に鼻を突っ込む」、まるで「他の人のプライベイトな所に鼻を突入して知りたい人」のことを言います。


nosy 意味は、お節介な 
是非皆さんも使ってみてください。


【シリーズ紹介】

ネイティブがよく使うあれこれ

ネイティブが会話で良く使う単語やフレーズ。
英語のその意味と、日本語の英語での言い方の両方を動画とテキストで解説します。

日常会話で役立つ英語 活用別一覧

Information

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

海外で友達と遊んでいるような
そんな楽しい英語のレッスンしてみませんか?

オンライン英会話

イングリッシュ・パートナーズ


nosyの意味

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする