MENU

「手の指」 英語では?(ネイティブがよく使うあれこれ)

手の指  英語では?

日常会話でよく使われる英語の紹介です。「手の指」の英語での言い方と例文、指それぞれの呼び方をレイニー先生が教えてくれます!

レイニー先生

イングリッシュ・パートナーズのレイニーです。

手の指」 英語では、

finger

(会話例)

「人差し指を骨折した。」 と言いたげれば

I broke my index finger.

となります。

面白いことに、この「」の言い方は、「手の指」と「足の指」では違うのです。

手の指」のことは「finger」と言いますが、「足の指」のことは

足の指 = toe

と言います。

手の指」のことは「finger」と言っても、実は「親指」のことは

親指 = thumb

と言い、この(残りの)4本の指のことだけを「finger」と言うので、この違いを覚えてください。

4本(親指以外)の呼び方は色々ありますが、一番覚えやすい言い方は

first finger(人差し指), second finger(中指), third finger(薬指), fourth finger(小指)

ではないでしょうか。

他にも「finger」には

finger = 指針・指幅・すり、密告者、警官

などの意味もあります。


手の指  英語では、finger
是非覚えて使ってみてください。


【シリーズ紹介】

ネイティブがよく使うあれこれ

ネイティブが会話で良く使う単語やフレーズ。
英語のその意味と、日本語の英語での言い方の両方を動画とテキストで解説します。

日常会話で役立つ英語 活用別一覧

Information

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

海外で友達と遊んでいるような
そんな楽しい英語のレッスンしてみませんか?

オンライン英会話

イングリッシュ・パートナーズ


手の指の英語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする