MENU

#01. はじめに 『企業経営陣も参考になる飲食店経営戦略講座』スタートにあたって

飲食店向け講座案内

立ち上げの理由

当サイト「飲食業の明日」で記事を連載しています福岡と申します。(プロフィールはこちら)

私の来歴は別途詳しくご紹介しますがざっくりお伝えすると、商社勤務から夜職(飲食店経営)への転向。
そして、とあるご縁から、飲食店を経営しながら、現在はコンサルタントアシスタントとして様々な企業のコンサルティング支援をしています。

昼職(商社・コンサル企業)と夜職(飲食店)を両方経験したその中で、
「これは、昼職と変わらないこと」
「これは、夜職に足りないこと」
「これは、昼職が夜職に学ぶべきこと」
など、改めて感じる飲食業の良さや、飲食業に足りていない要素が客観的に考えられるようになりました。

全般的には昼職と比較し、飲食業に足りていないと感じる要素が多くありますが、一方で、昼職でも同じことがいえる企業は、沢山あるように感じています。

飲食店経営戦略講座で何を伝えていくのか

このコーナー『企業経営陣も参考になる飲食店経営戦略講座』で記事にしていく内容は、このように考えています。

  • 当店が目指すビジョンと現在地。様々な取り組みの過程
  • Z世代をはじめとする若い人との向き合い方
  • 自ら考え、自走できる人材の育て方
  • 協調性のある組織の作り方
  • マーケティングの考え方

簡単に言えば飲食店の経営戦略、戦術と人材教育」といったテーマです。

触れていくテーマは、経営者・管理職であれば誰もが共感する内容で、それを当店を事例に上手く行った、行かなかった等をありのままにお伝えしていきます。
また、これから飲食店経営を始める人や飲食店経営者へのアドバイスも記事にしていく予定です。

10年近く飲食店を経営してきて、お客様や知人に「こんなに長く経営しているなんて凄いね!」と言われます。
確かに飲食店の倒産率は、他の業種と比較して高い傾向にあり、身近であるからこそ目につきやすいところもあると思います。
一方で、業界的に社会的な地位が低く見られている実態があります。
実際、社会的に低く見られてしまう要因を作っている店も多くありますが、中には、きちんと経営をしている店もあります。

このコーナーでは、どの企業でも起きている問題を、飲食店という小さな会社での解決事例と一緒にお伝えしていきます。
例えば、当店の予算(売り上げ目標)達成のための具体的な戦術とそのマネジメントは、業種は違えど、どの企業も日々考えているものだと思っています。

商社とコンサルティング、飲食店の経営から見えてきたことは、
飲食店経営には、長期、中期のビジョン、戦略や予算達成のための戦術が無く、そしてそれらを実現するメンバーのマネジメントが無いということ。
類似事例は、一般企業でも往々にしてあります。

その日暮らしの日銭商売は、限度があり市況に影響されやすいです。
だからこそ、日々の経営面の学びインプットと、メンバーへの発信アウトプット。
そして、SNSやメディアを通じて外に発信して、コミュニケーションを取る必要があります。
(※飲食店経営と書きましたが、粒度は違えど、中小企業、場合によっては大手企業も同じような課題を抱えていると感じています。)

表向きは煌びやかに見える飲食店でも裏側では、グレーなことをやっているお店も沢山あります。
特に労働時間については、長時間勤務・低賃金になりがちです。
法令違反になることも、本人達も知らずにやってしまっていることも少なくありません。
そういう面も、この記事で提言していきたいと考えています。

次回は、私の来歴についてお話します。


本サイト「飲食業の明日」コーナーにて、福岡裕記氏による記事の中から、飲食店の経営課題に関連する記事をピックアップしました。

飲食店の経営課題に関連する記事一覧はこちら

飲食店の現状、抱える様々な問題を、経営者視点で鋭く切ります。こちらも是非ご覧ください!

飲食店向け講座案内

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする