MENU

「個人や非営利組織の収入」 英語では?(ビジネス用語)

個人や非営利組織の収入 英語では?

社内の会話でよく使うビジネス英語の紹介です。「個人や非営利組織の収入」の英語での言い方と例文、色々な意味を清家 香先生が教えてくれます!

清清家 香先生

英会話スクール イングリッシュ・パートナーズの清家 香です。

「個人や非営利組織の収入」 は英語で 

revenue

(例文)

「彼女の収入は退職後2倍になった。」

Her revenue doubled after retirement.

とか、「市長は税収入の落ち込みについて調査している。」

The mayor is investigating the reason of the decline in tax revenues.

というふうに例文が作れます。

incomeと同じく「収入」を表すのですが、

revenue = 企業や組織などの収入

を意味して、「会社などでどれだけの収入があったか」と言う時に使うのが「revenue」になります。

他にも、

歳入、収益、収入源、国税庁、国税局、税務局

などの意味があります。


個人や非営利組織の収入 は英語で
revenue
是非使ってみてください。


【シリーズ紹介】

ビジネス用語の英語

ビジネスでよく使われるビジネス用語の英語を紹介しています。
会話やメールなど様々場面で是非お役立てください!

ビジネス用語の英語

ビジネスで役立つ英語 活用別一覧

Information

■英会話を本格的に学びたい方はこちら!

海外で友達と遊んでいるような
そんな楽しい英語のレッスンしてみませんか?

オンライン英会話

イングリッシュ・パートナーズ


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この投稿がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事に関するコメント

コメントする